ブログ
緑内障になってしまったら治し方はあるの?

緑内障ってどんな病気?
緑内障はいろいろなことが原因で、目の奥にある視神経が圧迫されたりすることで発症しますが、多くは“眼圧”が上がることが原因。進行すると見える範囲が狭くなったりするなどの症状が出たりしてきます。
放置しておくと失明のリスクもあるので早急な治療が望ましいです。
緑内障の症状は?
緑内障は進行が基本的にはゆっくりなので、初期にはほとんど自覚症状がないことが多いようです。気が付かないうちに少しづつ進み、視野が段々と狭くなってくるなどの症状が現れてきます。
日本人にとって一番の失明原因になっていますが、実はその患者数はとても多くて、40歳以上で20人に1人、60歳以上では10人に1人は緑内障だといわれています。
治し方はあるの?
残念ながら緑内障は医者に行って処置をすれば治るということはないようです。
高くなった眼圧で傷ついてしまった視神経は、元に戻ることはないためです。
症状や進行具合によって、薬、レーザー治療、手術などが検討されますが、基本的には眼圧を下げて今以上に進行しないようにすることが大切になります。
なってしまったら生涯、管理をする必要がありますが、現在の生活を大きく変えなければならないようなことはなく、今までと同じ生活をしていて大丈夫なので、深く落ち込む必要はありません。うまく付き合って行くようにしましょう。
メグスリノキができること
メグスリノキは江戸時代の初期からその効果を知られていました。
そのころは枝や樹皮、葉を煎じたものをハマグリの貝殻に入れ、そこに目をあてて洗眼するようにしていたようです。
目の様々な症状に効果があるので「メグスリノキ」と名付けられました。
その後、西洋医学の発達と発展でその存在は段々と薄くなってきましたが、地方や山間部では眼病に効く民間薬として伝えられてきました。
その効果が科学的に研究され始めたのは1971年のことで、星薬科大学の伊沢教授を中心に研究が進み、メグスリノキに含まれる成分が目や肝臓に効果があることが実証されました。
・ 眼精疲労
・ かすみ目
・ 結膜炎
・ 白内障
・ 緑内障の眼圧低下
・ 肝機能の強化
慈眼寺のメグスリノキのお茶「眼茶」は、メグスリノキ100%のお茶です。
実際に飲まれている方からは
・ 眼圧が下がって安定している
・ 緑内障が進行していない
・ 眼科医から驚かれている
などと嬉しい声がたくさん届いています。
緑内障は早期発見と予防が大切です。
まだ緑内障になっていない方も、その予防としてメグスリノキのお茶「眼茶」を飲むことをお勧めいたします。
2022-06-14 11:14:54
もっと読む...
折りたたむ
メグスリノキは効果がない?!徹底解説します
疲れ目や老眼、緑内障や白内障と目についての悩みは人それぞれ。
そういったお悩みをサポート、解決するのがメグスリノキのお茶「眼茶」です。
お客様からよく質問の電話がかかってきます。
「眼科に行ったら、緑内障だって言われたんですけど、メグスリノキはそういった症状にも効くんですか?」
こたえは「はい」です。
ただ、これはどんな人でもすぐに効果があるということではありません。
個人の体質や症状の具合によっては、効果が現れにくいということはあります。
メグスリノキは漢方薬局でも処方されるように、目に関する症状には極めて有効ですが、ある程度続けていただくことが大事になります。
今87歳をむかえた千葉に住むTさんは、眼科で緑内障の診断を受けてからメグスリノキのお茶「眼茶」を飲み始めました。
それから1年後にはお寺に来て
「眼医者から薬を処方されなくなったよ。医者も何かしたのか?って聞いてくるから、メグスリノキのお茶を続けて飲んでるだけですよって答えました」
と嬉しそうに報告に来てくれました。
緑内障は自然に治る病気ではありません。症状によって、特に初期の場合は眼科で点眼薬を処方されることが多いようですが、メグスリノキのお茶を続けることが、まさに目薬になっているのかと思われます。
白内障でお悩みだった高齢の女性も
「眼茶を続けて飲んでいたら、手術をしないでよくなりましたよ、ありがとうございます。」
と報告してくれたり
ある年配夫婦は慈眼寺に眼茶を買いに来るたびに
「二人でずっと飲んでるけど、老眼鏡がいらなくなったもんなあ」
と嬉しそうに話してくれます。
他にも
単純にパソコン作業が多くて目が疲れる、ドライアイだ
なんだか飛蚊症らしくて目に前に何かいつもチラチラしてる
加齢黄斑変性なんです
などといった方々に飲んでいただき、喜びの声をたくさんいただいています。
「私にはあまり効果がなかったわ」という方ももちろんいますが、しっかり飲んでいただければしっかりわかります。
ぜひ「め」のお寺、慈眼寺のあなたの目が良くなるように御祈願もしてあるメグスリノキのお茶「眼茶」をお試しください。
2022-05-12 14:56:19
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ

慈眼寺境内のメグスリノキ。
だいぶ大きく枝が伸びたので、明日、剪定いたします。
落とした枝はもちろん廃棄などいたしません。
来年には慈眼寺特製「金の眼茶」をお届けできそうです。
販売が決まり次第、また改めてお知らせいたします。
どうぞ楽しみにお待ちください。
2020-11-18 14:56:25
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
おかげさまを持ちまして、金の眼茶は完売いたしました。ありがとうございます。
次回は、再来年くらいかと思われます。よろしくお願いいたします。

2019-04-03 13:01:11
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
まあ、秩父札所十三番慈眼寺だけに雨が降っている訳ではなく、関東一円で降っている訳ですが。
川の水位もさがってきていたので本当に良かったです。
雨が好きってことは全くないですが、嫌いなことをずっと避けていたら最終的には苦しみますから。
寝ても眠い今日この頃です。
春ね〜。
2019-03-11 09:05:24
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
今日は初観音。
毎月18日は観音様の日なんです。
薬師様は8日。だから1月8日は初薬師なんですね。
秩父札所を案内する案内人の方々が集まって、ご祈願がされました。

2019-01-18 13:51:36
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
先日、タレントで声優のクリステル・チアリさんが慈眼寺にいらっしゃいました。
秩父の探索をするそうです。あの花〜にファンでもあるそうで、メンマと写真を撮りたい!とおっしゃっていました。
とてもチャーミングな気さくな方で、いろいろお話しさせていただきましたよ。
金の眼茶を2袋お買い上げいただきました。


2018-06-26 16:33:50
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
昨日から梅雨入りしたと思ったら、今日は晴天。
あ・つ・い。
クロは後から来たのに、いつだっておばあちゃんを独り占め。

2018-06-07 15:56:52
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
大変心苦しいですが、送料の値上げをさせていただかなければならなくなりました。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
◎ゆうメールでの発送は、全国一律350円です。

2018-05-23 16:30:59
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
武甲山が雲で隠れて来た。
もうすぐ雨が降り出すサイン。
そう、秩父人は武甲山を見て、雨が降るかどうかを知るのです。

2018-05-18 12:02:08
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ