私たちはこのメグスリノキのお茶「眼茶(めちゃ)」を
埼玉県秩父市にある日本百観音霊場の秩父札所十三番
慈眼寺からお届けしています
メグスリノキと言っても目だけでなく、実は肝臓に有用な成分や、身体のさまざまなお悩みに答える成分がたくさん含まれていることがわかっています。
毎日笑顔で過ごすために、少しずつでも毎日飲んでいただきたいとても健康的なお茶、それがメグスリノキのお茶「眼茶/めちゃ」です。
メグスリノキは、実は日本だけに生息するムクロジ科カエデ属の落葉高木です。
別名、「長者の木」「千里眼の木」とも呼ばれています。
戦国時代からの民間療法で、樹皮を煎じた汁を目薬として使用したり、お茶として飲むことで視力の回復や様々な目の症状に効能があると伝えられ「メグスリノキ」と呼ばれてきました。
近年では薬科大学や企業によって研究が進められ、含まれる成分やその効用が化学的にも認められるようになっています。
眼茶を購入された、たくさんの方が、飛蚊症やドライアイ、疲れ目などをはじめ、緑内障や白内障、視力の低下などでお悩みでした。
慈眼寺の「眼茶」を購入していただいた方から寄せられた喜びの声を紹介しています。
メグスリノキのお茶「眼茶」についてのご質問は、下記の電話番号、
またはメールフォームよりお問い合わせください。
眼茶のことだけでなく、お寺のことや葬儀のことなどでもお気軽にどうぞ。
寺院名 | 秩父札所十三番慈眼寺(じげんじ) |
---|---|
運営会社名 | 株式会社慈眼 |
住所 | 〒368-0042 埼玉県秩父市東町26-7 |
電話番号 | 0494-25-0494 |
メールアドレス | info@jigen-shop.com |
営業時間 | 8:00~17:00 |